一人で起業する方法もあるのですが起業したい仲間を見つけることで、心強い存在を確保することができます。
状況によっては素晴らしい力を生み出すことができ、起業した直後でもすぐに結果を出せる可能性が生まれます。
このようなメリットが発生しているので、起業したい仲間(ビジネスパートナー)を探すことを強くオススメします。
しかし起業したい仲間をどのように探していけばいいのか分からない?人も多いのではないでしょうか。
僕も大阪から上京してきて東京で友達すら居なかったですし、起業同志もいませんでした。
ですが仲間(ビジネスパートナー)を見つけてからは、ビジネスも右肩上がりに成長してきました。
今もですが、やはり自分ひとりだけではできないことが多いので、これから起業を考える方は必ず仲間(ビジネスパートナー)を見つけましょう。
そこでどのような形で起業したい仲間を探していくのかまとめてみました。
起業したい仲間を見つけるにはどういう条件を設定して見つけると良い?
起業したい仲間を見つける際、適当に探しては満足できる仲間を確保することができないです。
そこで3つのポイントがあり、これらのポイントに注目しながら探すことで満足できる仲間を見つけられます。
特に難しい条件ではないので、細かくチェックしていけば満足できる仲間を見つけられるようになります。
自分と同じ考えや志を持っている仲間
自分と同じ考えや志を持っている仲間は、意見の衝突が少ないので精神的な負担も軽減されやすいです。
毎回話し合いを実施する時に意見衝突してしまっては、円滑に仕事を実施するのが難しいです。
最悪の状況として、せっかく起業した仲間を確保することができたのに貴重な人材を失ってしまうので注意しなくてはいけません。
そこで同じ考えや志を持っている仲間を確保することで、話し合いをスムーズに行いやすくなります。
そしてどのような形で仕事を行っていくのか明確にでき、目標を達成できるように一生懸命仕事を行いやすくなるので重要です。
また大切な起業仲間も失いにくくなるので、どのような考えや志を持っているのか見極めなくてはいけません。
大変な時も協力しながら仕事をしてくれる
起業した仲間を見つける時、大変な状況が発生した時に協力、もしくは助けてくれるのか判別することも重要です。
起業して全てがスムーズに行くことはほとんどなく、深刻な状況が発生するケースもあります。
そのような時に協力もしくは助けてくれないと仕事に悪い影響を及ぼしてしまうため、気を付けないといけません。
一緒に起業した仲間でも状況が悪くなることで裏切る可能性も少なからずあります。
そんな状況が起きてしまうと起業した人には、大きなダメージが発生します。
普段黙々と仕事をしてくれるだけではなく、大変な時は最大限の力を発揮して心強い存在として頼れるのか判断することが重要です。
高い向上心と豊富なアイデアを持っている人は心強い
貴重な仲間を確保するため、まず重要なのが高い向上心を持っているのかという部分になります。
現状に満足することなく、高い向上心を持っている仲間は起業した会社を大きくできる可能性が生まれます。
そして将来は大企業として成長できるチャンスも発生するので、どのくらい向上心を持っているのか判別することが必要です。
向上心が低い場合は一生懸命仕事をしなかったり、現状に満足してしまうのでどうしても会社を成長させにくいです。
その他にも既存の考えを固持しすぎる人ではなく、豊富なアイデアと柔軟な考え方ができる仲間は頼もしいです。
特に大変な状況が発生した時、豊富なアイデアや柔軟な考え方によって一気に状況改善できるチャンスが発生します。
起業したい仲間を増やす方法5選
起業したい仲間(ビジネスパートナー)を増やす方法として、五つの方法があるのでどの方法を選択しても問題はありません。
ただし各々にメリットとデメリットが発生しているので、起業したい仲間を確保したい人は、総合的に判断することが求められてきます。
異業種交流会に参加しよう!
同じ業種の人ではなく、色んな業種で仕事をしている人が参加しています。
様々な業種の人と触れ合うことができるので、意見交流を積極的に行うことができ、新しい考え方などが生み出されやすいです。
メリット
違う業種の人と触れ合うことができるので、新しい考え方が生まれやすいです。
これまでは一つの考え方しかできなかった人も色々と貴重な意見を聞けるので、起業に良い影響を与えられる可能性を秘めています。
また自分とは異なる業種の人を仲間にできるので、仕事の幅を広げられるチャンスが発生します。
起業した後は様々な業界で仕事を行える可能性があるので、状況によっては仕事を安定させやすいです。
デメリット
自分とはまったく違う考え方の人も少なくありません。
そこで起業仲間として確保することができても意見衝突する可能性が高いです。
その他にも起業を考えている仕事に対し、即戦力として活躍できるとは限らないです。
セミナーや勉強会に参加しよう!
少しでも高い知識やスキルを身につける為に多くの人がセミナーや勉強会に参加をしています。
同じ業種で起業しようと考えている人がたくさん参加しているので、起業している仲間を見つけられる可能性を秘めています。
メリット
同じ業種で起業しようと考えている仲間を見つけやすいです。
話し合いをする時も専門的な話をしやすく、どのような形で仕事をしていくのか徹底的に話し合いをすることができます。
また同じ志を持っているケースが多いので、一生懸命仕事をしていき、心強い仲間を確保できるチャンスが生み出されています。
デメリット
セミナーもしくは勉強会に参加しているということで、技量がそこまで高くない可能性が高いです。
専門的なスキルが求められる仕事を起業する場合、仲間を獲得できてもお互いの能力が低くて、満足できる仕事を確保できない恐れがあります。
友人や知り合いに紹介してもらおう!
友人もしくは知り合いに紹介してもらい、起業したい仲間を確保することも可能です。
実際にこの方法を選択している人もいて、特に人脈が広い人は心強い仲間を獲得できるので効果的な方法になります。
メリット
状況によってはすぐに心強い仲間を獲得することができます。
信頼できる友人や知り合いの場合は、適材適所の人物を紹介してもらうことができるので、円滑に起業を行えるチャンスが発生します。
その他にも友人や知り合いの紹介なので、いい加減な人物を紹介される可能性が低いです。
デメリット
まず人脈の広い友人もしくは知り合いがいないとこの方法を実施することができないです。
またどのような人物なのか友人や知り合いの質によって、大きな違いが生み出されてしまうので注意です。
その他にも絶対に紹介してもらえる訳ではないので、紹介してもらうまでに時間がかかってしまう場合もあります。
Webサイトを活用しよう!
起業仲間を募集しているWebサイトなどを利用することで、簡単に起業仲間を見つけることができます。
そして貴重な人材を確保することができれば、満足できる起業を行えるようになります。
近年はこのようなサイトが増えているので、Webサイトを利用して起業仲間を探してる人が増えています。
メリット
どの方法よりも手っ取り早く起業仲間を確保することができます。
現在では当たり前のようにインターネットが利用されていて、パソコンやスマホなどの精密機器を使用しています。
速やかに起業したい仲間を見つけたい人にとって、あっという間に見つけることができるために効果的な方法です。
デメリット
必ずしも信用できる人物とは限らないので、冷静に判断しなくてはいけません。
怪しい人物もたくさんして、起業を検討している人に対し、多額のお金を請求する人もいます。
その他にもトラブルをわざと発生させることで、大切な情報を盗まれるなどの状況が起こる恐れもあります。
このデメリットを発生させないようにすぐに仕事仲間を見つけることができるのですが、コミュニケーションを取って信頼できるのか判断することが必要です。
SNSを活用しよう!
SNSを利用して起業仲間を探す方法も存在しています。
今では当たり前のようにSNSが使用されているので、中々起業したい仲間を見つけることができない人は、目的の仲間を簡単に見つけることが可能です。
メリット
SNSを利用してどのような人物なのか判断することができます。
その他にも同じ業種もしくは考え方を持っている人物なのかSNSの投稿をチェックしていけば、簡単に判断できます。
また影響力の強い人物が起業仲間として確保できた時、最初の時点でも貴重な情報を色々と配信できるので、仕事安定に繋がる可能性を秘めています。
デメリット
本当に起業したい仲間を募集しているのか疑われてしまう恐れが少なからず存在しています。
その他にもSNSを利用している人は必ずしも良い人ばかりではありません。
悪質なことを考えており、トラブルやアクシデントを生み出そうと考えて、わざと起業したい仲間として連絡を取ってくる可能性もあります。
SNSを利用している人によっては偽情報で登録している場合があり、危険性が高い場合があります。
まとめ
起業したい仲間を確保することで仕事安定を期待できたり、大変な状況が発生した時に心強い存在として頼れるチャンスが発生します。
その為にも同じ志を持っていたり、大変な状況が発生した時は一緒に協力しながら仕事をしてくれる仲間を確保しなくてはいけません。
異業種交流会の他にセミナーや友人紹介など色んな方法で、起業したい仲間を確保することができます。
ただし各々にデメリットが発生しているので、総合的に見極めて最適な方法を選択しなくてはいけないです。
頼もしい起業仲間を獲得することができれば、起業だけではなくてその後の仕事にも良い影響を与えられるので重要な存在になっています。
僕が運営するオンライサロン/大人の楽屋では、同じ志を持つ仲間(パートナー)と交流することもできます。
大人の楽屋をスタートさせたキッカケの1つが、僕自身起業する時に仲間(パートナー)を見つけるのに苦労したからというのもあります。
ですので、同じ志を持っていて別のスキルを持っている人と交流する場所を作れればなと思ったわけです。
実際アーリーステージの時に凄く大事なことです。