仕事が辛いと思ってしまう原因は何?辛い時の対処方法とその後まとめ

こんにちは。

live a life you will remember
どうせこの世を去るんだ、記憶に残る人生を送ろう。

後藤(@tsuyoshi.0501)です。

 

仕事に楽しさややりがいを感じることもありますが、辛いことも多くあります。

「仕事」と聞くと疲れる、大変、面倒などネガティブなイメージもありますし、お金を稼ぐことは楽ではありません。

しかしよく考えてみると、なぜ仕事を辛いと感じてしまうのでしょうか。

  • 仕事に行くのが嫌
  • 辛すぎて辞めたい

と考えるのなら、まずは原因を知っておきましょう。

また、仕事が辛いときの対処方法、会社を辞めるにあたってのヒントも紹介していきます。

仕事が辛いときの原因を知り対処方法を知っておけば気持ちも楽になりやすいですし、辞める準備なども頭に入れておけばより安心です。

仕事が辛いと思ってしまう原因

仕事が辛いと思う原因は人によって違います。

何を辛いと思うのかは状況にもよりますから、それぞれ説明していきますね。

自分では何が辛いのか分かっていないことも多いので、自分にあてはめて考えてみるようにしましょう。

仕事内容が好きではない

趣味を仕事に活かしている人は少ないですが、それでもやはり自分が興味ある仕事は楽しく感じます。

しかし、全く好きではない仕事をしている場合、それは苦痛にも感じますね。

例えば、

  • 細かい作業が嫌いなのに事務作業をしている
  • 子供が好きではないのに保育園で働いている
  • ファッションに興味がないのにアパレル系で働いている

などです。

好きこそ物の上手なれ」という言葉もあるように、好きだと興味もあるため仕事熱心にもなります。

今の仕事が自分には向いていない

人はそれぞれ性格が違います。

  • コミュニケーションを取るのが上手な人
  • じっくり何かに打ち込みたい人
  • 色々と挑戦したい人

など、実に様々ですよね。

例えば、人と話すのが苦手な人は営業に向いているとは言えません。

体育会系の人は事務作業よりも体を動かすことを得意としていることも多いですが、自分に向いていない仕事をしていると精神的にも肉体的にも辛さを感じやすくなります。

内向的な人が接客業をすると辛く感じやすいです。

逆に、お喋りが好きな人が1人で淡々とこなすような仕事をすると、退屈で辛く感じることもあります。

人間関係が良くない

仕事をする上で人間関係はとても大事です。

  • 会社内の人とギクシャクしている
  • とっつきにくい人がいる
  • 怒りっぽい人がいる
  • 機嫌をうかがわなければならない

といった状況だと精神的に疲れますよね。

それでも愚痴を言い合える人がいればストレスも減りますが、そういった人がいなければストレスを解消することもできません。

また、上司や先輩などに苦手な人がいると尚更辛く感じやすいです。

給料と労働が見合っていない

給料は労働に対する対価です。

しかし中には、自分の労働と給料が見合っていないと感じる人もいます。

会社では1人1人、それぞれの役割があります。

しかし状況によっては特定の人の仕事量が多すぎるというケースもあります。

特に中間管理職の人、穏やかで何かを頼まれたら断れないタイプの人がこういった状況に陥りやすいです。

中間管理職は上と下から挟まれる立場なので、仕事量も多くなりがちです。

会社内には楽をして仕事をしない人がいることもあり、そういった人は他の人の仕事を押し付けるのが上手です。

頼まれると断れないタイプの人は気づけば多くの仕事を抱えてしまい、辛く感じることがあります。

職場の環境が良くない

ここでいう職場の環境とは、温度や気候、通勤時間、残業などです。

例えば外での仕事の場合、冬は寒いですし夏は暑いですよね。

雨が降ると大変ですし、気候に左右される仕事は体力的にも疲れます。

また、職場が自宅から遠いと通うだけでも疲れます。

出社はそのぶん早くなりますし、帰宅も遅くなるので、家事をする時間や自由な時間も減ってしまいます。

残業が多いと疲れるのは当たり前ですし、環境が整っていないと疲れを感じやすいです。

仕事が辛い時の対処方法

仕事が辛い原因は上で紹介した通り、いくつもあります。

ここではよくある原因3つの対処法を紹介していきますね。

これから紹介する3つは辛いときの対処方法でもありますが、仕事が楽しく感じる秘訣でもあるので目を通しておいてください。

自分自身の仕事

仕事内容が原因であるなら、以下のようにして対処していきましょう。

  • 仕事を変える
  • 部署移動する
  • 自分の意識を変える

仕事を変えるとはそのままの意味で、転職です。

または移動ができるのであれば部署の移動をするというのもおすすめです。

ただし、仕事を始めたばかりであれば誰でも「この仕事が自分には向いていないかも」と思うことがあります。

ある程度続けてみて、どうしてもダメだと思うのであれば転職や部署移動を考えるようにしましょう。

また、意識を変えるのもおすすめです。

仕事は仕事と割り切る、向いていないなら向いている人にコツを教わるなどですね。

最初から「この仕事はダメだ」とは考えずに、自分から歩み寄る努力もしていきましょう。

人間関係

人間関係が原因であるなら、以下のように対処していきましょう。

  • 自分から挨拶をする
  • 笑顔で話しかけてみる
  • 世間話を積極的にする
  • 仕事の手伝いを進んで行う

人間関係は複雑ですが、キッカケさえあれば一気に好転することがあります。

苦手な人がいるとつい笑顔が消えてしまいそうになりますが、それは自分のためにも良くありません。

自分から挨拶をし、笑顔で話しかけてみましょう。

また、世間話をするとその人との距離が近くなりやすいので、積極的になってみることをおすすめします。

更に、手が空いていれば自分から手伝いをするようにしてみましょう。

こういったことを行っていると良い印象になるので、まずはやってみて人間関係が変わるかどうか試してみるようにしてみましょう。

職場環境

職場環境が原因であるなら、このように対処していきましょう。

  • 通勤時間が長い → 資格の勉強をする、引っ越しを検討する
  • 温度や気温の問題 → インナーや便利グッズを取り入れる
  • 残業が多い → 先輩や上司に相談する

通勤時間が長い場合、引っ越しできればした方が楽になります。

引っ越しができない場合、その間に何かの勉強をするのがおすすめです。

仕事に活かせる資格や英語など、興味のあることであれば勉強もはかどります。

温度などの問題であれば、ある程度我慢するしかありません。

インナーや冷却、保温グッズなどはたくさんあるので、自分の職場環境に合わせて選んでいくようにしましょう。

残業や勤務時間の問題は、誰かに相談する必要があります。

自分だけでは解決できませんから頼りになる人に相談していきましょう。

残業を快く思っていない人は多いので、誰かが声を挙げることで解決することもあります。

仕事が本当に辛いと感じるなら会社を辞めるのもあり

本当に仕事が辛い場合、仕事を辞めることも視野に入れますよね。

もちろん本人がそうしたいと考えるのであれば、それも正解です。

ですが、考えなしに辞めてしまうと後で後悔することにもなりかねません。

失敗しないようにこういったことを行ってから会社員を辞めるようにしましょう。

独立するためのスキルを身につける

会社員から独立するなら、しっかりスキルを身につけておくことが大事です。

どの分野の仕事かにもよりますが、あれば無駄な知識なんてありません。

独立に必要な資格を取ることはもちろん、勉強なども会社員をしながらしておくと効率が良いです。

どの分野で独立するのか、どんな資格やスキルがあれば良いかをしっかり調べておきましょう。

会社員をしながら独立準備をし、辞めてからすぐに取り掛かれるようにしておくのがベストです。

副業をする

会社員であれば副業が禁止されていることもありますが、可能なら在籍中から副業をしておきましょう。

副業をしていれば辞めても焦って仕事をする必要もありませんし、独立した当初は収入が安定しないこともあるので自分の助けになります。

副業収入があるのとないのでは安心感が違いますし、副業だけで生活ができるようになれば、その後の人生プランもじっくり考えることができます。

独立後の収入の助けにもなりますし、独立が上手くいなかったときも大きな助けになることは間違いありません。

何にせよ、お金をかせげる副業があるというのは大きな力になります。

人脈を広げておく

人脈は何かと役に立ちます。

  • 独立するとき
  • 起業するとき
  • 相談するとき

など、様々な面で役に立つのでできるだけ広げておきましょう。

会社を辞めたあとに人脈を作ることも可能ですが、会社に勤めているからこそ繋がる人脈もあります。

会社勤めしている間に人脈を作り、会社を辞めてからも人脈を作るようにすると良いです。

人脈のおかげで独立が成功するケースもあるので、軽く見ないようにしましょう。

とはいっても、中々他業種と関わる機会も少ない人もいるでしょう。

僕自身フリーランスになりたい!あるいはフリーランスになって、もっと活躍の幅を広げたい人向けにオンラインサロン『大人の楽屋』を運営しています。

在籍されている方達の業種は実に様々で、Web系、アパレル系、美容系などですが、向上心が高い人ばかりです。

詳しくは下記の大人の楽屋で詳しく説明していますので、ご覧下さい。

まとめ

仕事をしているのが楽しいという人も実際にはいます。

しかし辛いと考えている人も多いですよね。

自分が辛いと思うならその原因を知って、対策をして改善していくようにしましょう。

仕事は基本的に毎日するものです。

辛い気持ちのまま何もせずに過ごしていても、辛さは改善することは少ないので、余計に嫌になってきます。

すると勢いのまま仕事を辞めるなど、更に精神的に追い込まれることもあるので、早めに打開策を見つけていきましょう。

本当に会社を辞めたい気持ちがあるなら、辞めてしまうのももちろんアリです。

ただし準備をしておくことは大事なので、資格やスキル、副業、人脈など自分のためになることを行っておくようにしてください。

独立や資格勉強など何かに没頭していると、意識がそちらに向き仕事への辛さも軽減することがあります。

「仕事が辛い」と思い詰めないようにして前を向いていきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!!

おすすめ関連記事