「稼げるビジネスモデル」を探すのではなく、
何をしても「稼げる自分」になろう。
こんにちは、後藤です。
マーケティングと営業の違いを学んでもう少し“楽”に儲ける方法を知ろう!
ビジネスを始めて、ビジネスをスタートさせているにも関わらず、「なかなか収益が上がらない」「成果が出ない」そんな起業家、個人事業主、フリーランスの皆さんは、一体、どこに問題があるのでしょうか?
根本的なマインド、考え方に問題も勿論あるのですが、今回の記事では営業とマーケティングの違いについての問題を指摘します。
それは、まず、「営業」と「マーケティング」が混在していて、それぞれをきちんと理解していないケースが多いです。
つまり、“マーケティングと営業の違いを知らないから、継続的に稼げない”という状況に陥っていることが、容易に想像がつきます。
マーケティングと営業の違いとは?
理解をしているでしょうか?
マーケティングは、「売りに欠かすことのできない仕組みの構築」です。
営業活動とは、「マーケティング活動で構築した売りの仕組みを上手に活用して、ストレスなく、「売り」を生み出すこと」。
優れた起業家の方は、様々なテスト、試行錯誤を試みながら、仕組みを構築し、売りへの成果をあげていきます。
つまり「営業」→「マーケティング」→「営業」という+の効果的なサイクルを回しているというわけです。
マーケティングが先か?営業が先か?なんて“卵と鶏のような話”は考えず、その実践の中で得たナレッジを両方に活かし、進めてゆくもの。
しかし、一つ言えるのは、十分なマーケティング活動を行うことなく、営業活動に取り組んだとしても、なかなか成果はあがりません。
そして成果が上がらない事へのストレスがどんどん高まるばかり….。
ひとつ言えることは、ちゃんとしたマーケティング戦略が構築でき、実践できれば、もう少し“メンタル的にも楽になる”。
ただ闇雲に、仕組み戦略もなく、夜討ち朝駆けのような前時代的な営業活動ばかり続けていて、あてもないターゲットに営業活動を注力しても、当たり前ですが成果など期待できません。
営業を効率化するマーケティングの手法とは?
マーケティングとは、営業活動に至る前の大切な準備であり、マーケティングこそが、“顧客の創造”と言えます。
最近は、セールスフォースやソフトブレーンなどが提供する営業支援ASPなど顧客管理はこうしたプラットフォームを活用することで、効率化され、多くの企業、法人でも導入されていますが、
マーケティングに関しては、既存のプラットフォームにひと手間を加え、自社の商品やサービスと顧客とのマッチイングを行うことが重要です。
そこがうまく機能すれば、営業活動に労力やエナジーを投入することなく、効率的に見込み客へのアプローチが可能になります。
では、それを機能させるためのマーケティングとは?
- Web上での広告配信
- 有力見込顧客の会員化=自社オウンドメディアの活用やメール会員獲得
- 会員顧客に対するインセンティブ(オファー)の付与
- ロイヤリティ向上のためのブランディング
などが上げられるのですが、これ、一人で全部やるのは無理!という先入観に支配されていませんか?
実は、マーケティング活動も理解を深めれば幾らでも一人で可能です。
自社サイトではとにかく、動画や写真、優良なコンテンツを揃え、お客様にその滞在を楽しんでいただき、サイトのファンになっていただく!
そして、底でのナチュラルなコミュニケーションが営業活動へと移行できれば、効率的な“セル”=“売り”が可能というわけです。
こうした、マーケティングによる仕組みづくりから、売りへの機能的な意向をたった一人でPCやスマートデバイスを眺めながら操作し、簡単にそれが可能なのが、今の時代。
つまり、正しくWebを活用したコミュニケーションの所作さえ学ぶことができれば、たった一人でも、こうした仕組みの運用が可能なのです。
とにかく、大事なことは“マーケティング”と“営業”を混在させないこと。
きちんとわけてその役割を考えること。
それぞれがきちんと機能すれば、営業でのストレスは低減し、“楽に”営業ができる!ことを知ってください!
そのノウハウをもっと知りたい人は、
無料メールマガジンかご相談へお越し下さい。
では、今日はこの辺で。