こんにちは。
live a life you will remember
どうせこの世を去るんだ、記憶に残る人生を送ろう。
後藤(@tsuyoshi.0501)です。
会社員として過ごしていると、ふとした時に、
自分は会社員に向いていないのではないか?
と思うことありますよね。
そんな時、どうすれば良いのかな?なんて思うこともあるでしょう。
正直に言えば、会社員で過ごしていることが正解とは限りません。
ネットが普及している現代では、会社員以外の働き方も多数存在します。
本記事では会社員に向いていない人の特徴を紹介したあと、実際にどうすれば良いか?などを紹介していきますので、現在の生き方に悩んでいる人はぜひ参考にして下さいね。
会社員に向いていない人の特徴
個人で働きたいと考えている人は向いていない
会社員に向いていない人の特徴として、個人で働きたいと考えている人は向いていない可能性があります。
基本的に会社は、複数の社員と協力しながら様々な業務を実施しなくてはいけません。
しかし個人で働きたいと考えている人にとって、協力しながら仕事をするのに苦痛を感じる恐れがあります。
この場合は自立してしまった方が効率よく働ける可能性があるので、自立を選択するケースが多いです。
細かいルールや束縛が嫌な人は会社員に適していない
会社では様々なルールや束縛が存在しており、それを守りながら仕事をしなくてはいけません。
中には非効率的で理不尽なルールや束縛もあるので、嫌気を感じる人も多いでしょう。
細かいルールや束縛を気にしないで、自由に働きたいと考えている人は会社員を目指さない方が安心です。
サービス残業に我慢できない人は向いていない
会社の事情によって、どうしてもサービス残業をしなくてはいけない場合もあります。
そのような状況が発生した時、人によっては理不尽に感じてしまい、ストレスを多く感じることも少なくありません。
サービス残業に対して、全く納得できない人は残念ながら会社員に向いていないでしょう。
逆にサービス残業として割り切って仕事をすることができる人は、会社員に向いています。
上司の理不尽な指示や命令に納得できない
会社に所属している管理職や上司は、必ずしも優秀という訳ではありません。
ただ長い間在籍することによって、重要なポジションとして仕事をしていることも多いです。
このような管理職や上司の部下になった場合、理不尽な指示や命令が日常茶飯事に発生するので要注意です。
それに対してしっかりと対応できればいいのですが、もし対応できない場合、精神的なストレスが多く発生します。
今後の生活に悪い影響を及ぼしてしまうので、会社員に向いていない人になります。
すでにやりたい仕事がはっきりと決まっている
人によって能力や考え方が異なっており、それによって適切な仕事が大きく異なってきます。
すでにやりたい仕事がある程度決まっている人は、無理して会社員として働くよりも思い切って独立した方が良い影響を与える可能性があります。
上手く成功すれば、これまで以上に充実した時間を過ごせるだけではなく、たくさんのお金を得られます。
更なる高みを目指せるので、多くのメリットを実感できるチャンスです。
会社内の人間関係にうんざりしている人
会社内ではたくさんの人が社員として仕事をしているので、できる限り良好な関係を維持しなくてはいけません。
時には飲み会や遊びなどにも付き合っていき、良い関係をキープできるように努力することが求められてきます。
このような人間関係にうんざりしている人は、会社員として働くのに向いていないです。
独立もしくは起業した方が人間関係を気にしないで仕事をすることができるので、自分の能力を発揮しやすいです。
もし会社員に向いていない人の特徴に当てはまらない場合は、会社員に向いている可能性もありますから、合わせて下記の記事もご覧ください。
会社員に向いていないと思うなら
自分が会社員として働くのに向いていないと感じた時、どうしたらいいのか悩んでしまう人もいるでしょう。
しかし何も会社員で働くことが正解という訳ではなく、働き方は実に様々あります。
ですので、「もしかして自分会社員に向いていないかも?」と思われる場合は、こんな働き方があることも知っておくと良いでしょう。
フリーランスで働く方法
フリーランスとはいわゆる個人事業主として働くことですが、近年ネットの普及により増えている働き方ですね。
フリーランスとして仕事をすることで、何処の会社に所属しなくても様々な案件に携わることが可能です。
メリットとして会社員として働いているよりも収入アップを期待できる部分があります。
会社員の場合、会社に獲得したお金を取られてしまうので貰える給料が低くなりやすいです。
特に優秀な人材ほど貴重な仕事に携わっているにも関わらず、会社にお金を取られてしまうので理不尽さを感じやすいです。
しかしフリーランスは、獲得したお金全部が自分のものになるので、会社にお金を取られてしまう心配はありません。
更に自分が希望した案件に携わりやすくなるので、仕事の充実感が増すことも多々あります。
ただし会社に守ってもらえなくなるので、仕事が無い時は無収入になります。
少なからずリスクが発生しているので、その点を考えた上でフリーランスを選択しなくてはいけないです。
自ら起業する
会社員に向いていないと感じた時、思い切って会社を起業するのも一つの方法になります。
最初は仕事が安定するまでに時間がかかることも多く、大変な状況になりやすいです。
ただし、大変な状況をなんとか乗り越えることができれば、仕事が安定しやすくなります。
それによって経営が安定し、会社員時代では稼ぐことができないほどの大金を稼ぐことも可能です。
ただし起業に失敗してしまう可能性もあるので、できる限り失敗しないようにスキルアップや勉強はしないといけません。
会社員から起業するには
どのような仕事で起業したいのか考える
ITだけではなく、物流やサービス業など色んな仕事が存在しており、高品質なサービスを提供することで安定した経営を行うことができます。
起業を考えている人で、適した仕事内容が異なってくるのでじっくりと検討しなくてはいけません。
適当にチャレンジする仕事を決めてしまった場合、上手くいかない確率が高くなるので注意です。
とはいえ、多くの人が、
- 自分の強みは何か
- 好きなこととは何か
- やりたいことは何か
など、起業する上で大切な土台となる部分を見出せないでいます。
そこで、自分自身をブランディングする為に必要なことや知識、どうすれば稼ぐことができるかなどを具体的に見つけてもらう為のオンラインサロン『大人の楽屋』を運営しています。
ビジネスに関する様々なことを学べる場所ですので、一度ご覧下さい。
貯蓄は十分あるか
起業すると言っても、ビジネス初心者が数日で大金を稼ぐことはほぼほぼ無理です。
ですから、起業する上である程度の貯蓄は必要です。
もちろん、ネット起業となると初期投資が少ない分参入壁は低いですが、ビジネスが起動に乗るまで時間がかかります。
初めて望むビジネスとなると、尚更時間がかかります。
そして必ずしも成功するとは限らず、失敗するリスクもあります。
ですから、万が一のことを考えてある程度の貯蓄をしておくことは必須と言って良いでしょう。
もちろん、いきなり会社を辞めて起業するとなると、それはそれでリスクが高いですから、まずは副業から始めてみるのも十分ありです。
仕事に対してこれまで以上に強い責任感を持つこと
会社員として仕事をしている時は、ある程度会社に守ってもらえるので多少妥協しても問題はありません。
しかし起業した場合、全て自己責任です。
信頼を得るには時間がかかりますが、信頼を失うのは本当に一瞬です。
ですから、起業する場合には、中途半端な気持ちで望むのではなく、誠心誠意を持って仕事をしていく必要があります。
まとめ
会社員に向いていない人は世の中にたくさんいて、指示されるのが嫌だったり、団体行動が苦手だったりなど、人それぞれ抱えている悩みは異なります。
その他にも会社事情による無駄な残業や細かいルールに耐えられない人も会社員に向いていない可能性もあります。
しかし、無理して会社員として仕事をするよりも思い切って、独立や起業した方が今後の人生に良い影響を与えられるチャンスは十分あります。
とはいえ、起業するにもそれなりの行動と覚悟は必要です。
僕自身も起業当初から現在まで様々な経験をしてきたからこそ、今がある訳ですが、ビジネスに役立つノウハウや僕自身が経験して得た知識などは、LINE@で配信していますので、起業に少しでも興味がある人は、登録しておいて損はないかと思います^^