【…仕事が楽しくない】けど、現状を変えるには自分自身の行動あるのみ!?

こんにちは。

live a life you will remember
どうせこの世を去るんだ、記憶に残る人生を送ろう。

後藤(@tsuyoshi.0501)です。

 

あ~仕事が楽しくない...。

なんて思っている時って仕事に対してモチベーション低下し、仕事をすることも億劫な時ありますよね。

ミスをして上司に怒られたり、単調な仕事に飽き飽きしたり、原因は様々かと思います。

とはいえ、今仕事が楽しくないと思っていても、現状を変えていく自分自身の行動次第でいくらでも現状打破できます。

本記事では、仕事が楽しくないと思ってしまう原因や対処方法などを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

仕事が楽しくないと思ってしまう原因

理想の仕事に携わることができていない

会社に所属しているからといって、必ずしも理想の仕事に携わることができる訳ではありません。

残念ながら長期間会社に在籍しているにも関わらず、理想の仕事に携わることができない人もいます。

このような状況が続いてしまうと多くの人が理想の仕事に携われないので、仕事に対する楽しみを感じにくいです。

それだけではなく、理想の仕事に携われないので会社を辞めたい気持ちも発生しやすいです。

人によってどのような仕事に携わりたいのか異なっているので、非常に難しい問題です。

人間関係が劣悪化しているので仕事が楽しくない

会社の仕事は、多くの社員と協力しながら仕事を行うケースが多く、協力性が求められてきます。

しかし会社によっては劣悪な人間関係になっており、人間関係の影響によって楽しく仕事が行えない場合もあります。

せっかく仕事を実施してもギスギスとした人間関係では、楽しく仕事をするのが難しいです。

また仕事効率も悪くなり、残業や徹夜なども発生しやすくなるので悪循環が生み出されやすいです。

尋常ではない仕事量によって仕事を楽しめない

満足できる仕事に携わることができても尋常ではない仕事量により、仕事を楽しめないこともあります。

毎日終電近くまで仕事をしなくてはいけなかったり、休日出勤を求められる時は、尋常ではない仕事量が発生している恐れがあります。

人間は仕事量があまりにも多すぎると忙しい日々を過ごすことになり、それによって心身の疲労が大きくなります。

ちょっとしたミスが多くなるだけではなく、プライベートに悪い影響を及ぼしてしまい、仕事を楽しむ余裕が無くなりやすいです。

給料や福利厚生によって仕事が楽しくない

仕事内容に不満がなくても給料が低かったり、福利厚生が充実していないせいで仕事が嫌になることもあります。

純粋に仕事を楽しむことができなくなり、仕事のモチベーションが低くなるので、これも仕事が楽しくない一つの理由です。

会社によっては人件費を削減するため、低い給料に加えて福利厚生が全然充実していない場合もあります。

このような環境で仕事をしてしまうと不満が起こりやすくなり、仕事が楽しめなくなりやすいので、注意しないといけません。

仕事が楽しくない原因で自分のスキルアップを実感できない

本来ならば仕事をすることで、少なからずスキルアップをすることができます。

また仕事に関する経験値を身に付けられるので、スムーズに仕事を行えるようになったり、トラブルが起きた時に柔軟な対応を実施しやすくなります。

しかし、単純作業の簡単な仕事ばかりをしてしまうと自分のスキルアップを実感できなくて、それが原因で仕事が楽しくない気持ちが発生する場合があります。

自分が仕事をしなくても他の人に仕事を任せればいいという気持ちも発生しやすくなり、仕事を楽しみにくくなるので気をつけないといけないです。

仕事を楽しくない時の対処方法

仕事が楽しくないと現状感じている人は、自分自身の行動次第で解消できる場合もあります。

絶対に解消できる訳ではありませんが、少しでも仕事を楽しみたいと考えている人は、下記から紹介する対処方法を行ってみましょう。

自分が希望する仕事に携わるために上司や管理職に直訴

自分が希望する仕事に携わるため、上司や管理職に直訴して希望している仕事に携わる方法があります。

必ず成功する訳ではありませんが、上手くいけば現状の仕事とは別の仕事を行えるようになり、仕事が楽しくなる可能性が出てきます。

ただし、この時に自分が希望している仕事に関する能力を高めておくことが重要です。

ただ直訴するだけでは能力不足を判断されてしまい、希望する仕事を携われない可能性が出てくるので注意です。

少しでも人間関係を良くするために仲間とコミュニケーションをとる

劣悪な人間関係を少しでも改善し、仕事を楽しくするにはコミュニケーションが重要です。

劣悪な人間関係になっている原因として、コミュニケーション不足が原因になっている時もあります。

面倒かもしれないですが積極的にコミュニケーションを取っていけば、それが原因で一気に改善されるケースもあるので大切です。

またコミュニケーションを取ることにより、強固な信頼関係を築けるチャンスも出てきます。

困難な仕事が発生した時、お互いに協力しながら仕事を行えるので大変な状況を乗り越えやすくなります。

残業や徹夜を減らせるように相談

膨大な仕事量によって、仕事が楽しくない人は残業や徹夜を減らせるように相談することが必要です。

優秀な人材は多くの仕事を請け負いやすく、それが原因で膨大な仕事量が発生している場合もあります。

一人で仕事を行うにはある程度限界があるので、相談することで緩和してもらえる可能性が出てきます。

また仕事量を減らすため、信頼できる社員に相談することも大切です。

相談することで少しでも仕事量を減らすことができ、楽しく仕事を行える可能性が生まれてきます。

休みをある程度取得することで気持ちをリセット

精神的な余裕が無くなることで、以前と同じ仕事をしても楽しめなくなる場合があります。

そこで休みをある程度取得して、仕事を一切考えずにリフレッシュすれば、再び仕事を楽しめるケースも出てきます。

精神的な余裕がないとどうしても仕事を楽しむのが難しいです。

休みは身体だけではなく、心のリフレッシュに大切なことなので休みを取って、仕事を楽しめるように準備することが重要です。

仕事が楽しいと思っている人に理由を聞く

職場の全員が全員、仕事が楽しくないと思っている訳ではなく、中には仕事が楽しくて夢中になっている人もいます。

もしかすると、職場にいないかもしれませんが、職場以外で出会える人の中には、仕事を楽しくしている人もいますので、自分自身が仕事に楽しくないと思っているなら、仕事を楽しんでいる人に対して

  • なぜ仕事が楽しいのか?
  • 仕事を楽しくする為にはいつもどうしているのか?

などを聞いているのも手です。

下記の記事では、「仕事が楽しい!」と思っている人の特徴などを具体的に記載していますので、ぜひ一度見て見て下さいね。

現在の仕事が楽しくないなら会社を辞めるのもあり

様々な対処方法を実施しても仕事が全然楽しくない場合、会社を辞めるのも選択肢の一つになります。

会社を辞めることによって、新たな環境によって仕事を行うことができ、これまで以上に仕事を楽しめる場合もあります。

新しい会社に転職することで仕事を楽しむ

新しい会社に転職することで、これまでとは違った環境の中で仕事を行えるようになります。

以前は全然仕事を楽しむことができなかった人も一気に仕事を楽しめるチャンスが発生するので、一つの方法です。

とはいえ転職をする時、自分が希望している仕事を行えるのかしっかりと判断しなくてはいけません。

また職場環境も細かくチェックしていき、快適に働ける職場なのか見極めて転職することも必要です。

フリーランスとして独立して働く

どうしても会社員として働くのが億劫であるなら、フリーランスとして働いてみるのも手です。

ただし、あくまでも自分自身にフリーランスとして独立しても稼げる力がある場合です。

自分自身にお金を稼ぐスキルが無ければ、本末転倒ですし、会社員時代よりも辛い思いをしてしまう可能性もあります。

とはいえ、「そんなこといったって仕事が楽しくない現状をどうすれば?」と思う人もいるでしょう。

下記の記事では、

  • フリーランスとして独立する為には何が必要か?
  • スキルアップをするにはどうしたら良いのか?

などを記載していますので、もし会社を辞めたい!と思う人もご覧くださいね。

まとめ

会社の仕事が楽しくないと感じる原因として、理想の仕事に携われていなかったり、人間関係が悪い、給料が低いなど、様々な原因があります。

仕事に対してモチベーション低下しているかもしれませんが、行動次第で現状はいくらでも変えることができます。

もちろん簡単なことではありませんが、どうしても仕事が楽しくないと思うなら、自分自身何ができるのか?何をしている時が楽しいのか?など、自己分析をしてみるのも良いかもしれませんね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!!

おすすめ関連記事