仕事をしたくない時の原因と対処方法は?どうしても嫌なら独立するのもあり?

こんにちは。

live a life you will remember
どうせこの世を去るんだ、記憶に残る人生を送ろう。

後藤(@tsuyoshi.0501)です。

 

今日は仕事をしたくないな...

なんて思うことありますよね。

朝起きるのが辛かったり、仕事が上手くいっていなかったりなど、人によって理由は様々ですが、仕事をしたくないなんて思うことは多々あるでしょう。

1日だけならまだしも、職場の人間関係が嫌で仕事をしたくなかったり、仕事内容が楽しくなかったりと、理由は様々です。

とはいえ、本当に仕事をしたくないと思うなら独立するのもありかも(理由は後述)

本記事では、仕事がしたくなくなる原因や対処方法、そしてなぜ独立するのもありかを紹介していきますので、ぜひ参考にして下さいね。

仕事をしたくないと思ってしまう原因

仕事をしたくないと思ってしまう原因は、主に4つあります。

  • 人間関係
  • 仕事内容
  • プライベート事情
  • 体調関係

ですね。

どの原因によって、仕事をしたくない気持ちが出てしまうのかその人の環境や考え方によって、大きな違いが発生しています。

人間関係

会社によって良好な人間関係が保たれている場合もありますし、残念ながら劣悪な人間関係になっている会社もあります。

良好な人間関係が保たれている場合は全然問題なく、快適に仕事をすることが可能でしょう。

しかし、劣悪な人間関係になっている会社は、身体だけではなくて精神的にも大きな負担が発生しやすく、仕事をしたくない気持ちが強くなります。

上司や管理職からのパワハラやセクハラの他に同期からのいじめなど人間関係によって、様々なトラブルに巻き込まれる可能性があります。

実際人間関係が原因で、仕事をしたくない気持ちが強くなり、精神的に追い込まれている人はたくさんいます。

仕事内容

残念ながら仕事内容によって、仕事をしたくない気持ちが発生する時もあります。

自分が希望している仕事とは全く違う仕事を任された場合、仕事に対するモチベーション低下する可能性もあります。

そこで我慢できればいいですがどうしても我慢できない時、仕事をしたくない気持ちが強くなり、集中力低下や欠勤などを考えやすくなります。

また自分の技量を超えた仕事を任された時、人によっては難しすぎるという部分で、仕事をしたくない気持ちが出てくる場合もあるでしょう。

このように仕事内容が原因で、残念ながら仕事をしたくない気持ちが発生するケースもあります。

プライベート事情

身内や恋人の他に友人関係などプライベートの影響により、仕事をしたくない気持ちが強くなることも多いです。

プライベートが充実している人は、仕事とプライベートをしっかりとオンオフでき、気持ちを切り替えることが可能です。

しかしプライベートが充実していないもしくは気持ちの切り替えが下手な人は、どうしても仕事に影響を及ぼしてしまい、仕事をしたくない思いが強くなりやすいです。

人によってどのようなプライベートになっているのか大きな違いが発生しています。

あまりにもプライベートが良くない場合、仕事をしたくないだけではなく、辞めたい気持ちが出てくる場合もあります。

体調関係

万全の体調をキープすることによって、人は最大限のパフォーマンスを発揮でき、効率よく仕事を実施できるようになります。

しかし、体調が良くない人は高い集中力を発揮しにくくなったり、身体を休めたいと考えるようになり、仕事をしたくない思いが強くなりやすいです。

無理して仕事をすることによって、更に体調が悪化する場合もあるので上手く体調管理をしなくてはいけません。

またうつ病や自律神経失調症などの精神的な病を発症している人は、やる気が出にくいので仕事をしたくない思いが他の人よりも強くなりやすくなります。

きちんと治療に専念しないと今後の人生に悪影響を及ぼすので、精神的な病による体調不良を起こしている人は要注意です。

仕事をしたくないと思ってしまった時の解決方法

人間関係に悩んでいる時は信頼できる人に相談

人間関係の影響によって、仕事をしたくないと思っている人は信頼できる人に相談することが何よりも大切です。

相談することによって、適切なアドバイスを貰うことができ、劣悪な人間関係を改善できる場合があります。

時には心強い存在として頼れるケースも出てくるので、人間関係の悩みは信頼できる人に話すことが重要です。

会社に信頼できる上司や先輩がいる場合、話をすることで仕事をしたくない気持ちを解消できる時も出てきます。

知人や友人に話をするだけでも全然違うので、悩んでいる人は一人で悩んでしまうのではなく、人間関係の悩みをしっかりと話すことがポイントです。

ポジティブに考えて仕事を実施

自分が希望している仕事ではなかった場合、どうしても仕事をしたくない気持ちが発生しやすいです。

ただ自分が希望している仕事とは別の仕事をすることで、自分の能力アップに繋がる可能性もあります。

また、仕事の経験値を積むことができ、将来は優秀な人材として活躍できるチャンスもあるため、ポジティブに考えることが重要です。

自分の技量を遥かに超えた仕事を任された時、無理をするのではなく、他の社員に協力してもらうことも必要です。

協力してもらえば、現状よりも仕事負担を減らすことができ、それによって仕事をしたくない気持ちが緩和する可能性もあります。

プライベートをできる限り充実させるように努力

プライベートの影響により、仕事をしたくない人はプライベートを充実させることがポイントです。

趣味の時間を増やして、できる限りリフレッシュできるように努力したり、新たなストレス解消法を自分なりに見つけることが必要です。

そして仕事とプライベートをしっかりと分けることができれば、万全の状態で仕事を行いやすくなり、仕事をしたくない気持ちを払しょくしやすくなるでしょう。

また恋人や身内などの人間関係問題に巻き込まれないように上手く人付き合いを行っていき、悪影響を与えないようにするのもコツです。

仕事のやる気を復活させるための休み

身体もしくは心による体調不良が起きている場合は、休みが足りていない可能性があります。

そこでしっかりと休むことによって、身体と心の疲れを癒やすことができ、仕事のやる気を復活させられる可能性が出てきます。

有給が使えるなら、有給を使うのも手でですね。

休むのは決して悪いことではなく、仕事をするために必要不可欠な行動なのでしっかりと休むことが重要です。

仕事をしたくないなら会社を辞めるのもあり

仕事をしたくない気持ちを解消するために様々な方法を実施しても、残念ながら解消できない場合もあります。

仕事をしたくない時は、それほどまでに会社を辞めたい気持ちが強い訳ではないと思いますが、仕事をしたくない気持ちが強くなり、

  • もっと自由に働きたい!
  • 好きなことを仕事にしたい!

など、今と違った働き方をしたいのであれば、思い切って会社を辞めて、新しい仕事に挑戦するのも選択肢の一つです。

会社を辞めるために副業にチャレンジ

仕事をしたくない気持ちからいきなり会社を辞めてしまうと無収入になってしまい、生活するのが難しくなりやすいです。

多額の貯金をしていればいいのですが、必ずそのような状況になっているとは限らないですね。

そこで会社を辞めてもある程度生活することができるように副業にチャレンジしておけば、無収入の状況を避けられます。

また副業の仕事が順調になることで、そちらの仕事にシフトチェンジでき、会社を辞めても全然問題ない場合も出てきます。

フリーランスとして独立する

会社員として働いていれば、「独立することは難しい...」なんてことを考えてしまいがちですが、決して難しいことは無く、人によっては会社員よりもフリーランスの方が向いている場合もあります。

もちろん、何もスキルが無い状態で独立するのは本末転倒ですが、先述した副業の延長線でお金を稼げるようになって自分自身の強みを高めた上でフリーランスとして独立するのも良いです。

フリーランスの魅力として、

  • 場所に囚われない
  • 自分自身の好きなことで仕事ができる
  • いつ仕事をするのかも自分で決めることができる

など、実に様々な魅力があります。

僕自身現在は会社経営をしていますが、元々はフリーランスだった経験もあり、フリーランスならではの楽しいことや辛いことなどを沢山経験しています。

様々な経験をしてきた中で、

もっとフリーランスになりたい!

あるいは

フリーランスだけども中々稼げていない!

人向けに、オンラインサロン『大人の楽屋』を始め、運営しています。

下記の大人の楽屋の無料メール講座では、メール内でしか発信していないことが多数ありますので、気になる人は見て見て下さいね。

まとめ

仕事をしたくないという思いは、人間関係の他に仕事やプライベートなど様々な状況で発生する可能性があります。

もちろん仕事をしたくなくても、仕事をしなければならないことは多々ありますが、どうしても仕事がしたくなくて、違う生き方をしてみたいのであれば、仕事を辞めるのもありかなと思います。

ただ、勢いも大事ですが、会社を辞めるのもメリット、デメリットありますので、ぜひ下記の記事も読んでみて下さいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!!

おすすめ関連記事