こんにちは。
live a life you will remember
どうせこの世を去るんだ、記憶に残る人生を送ろう。
後藤(@tsuyoshi.0501)です。
仕事をしていると、人間関係や仕事内容などでストレスが溜まることありますよね。
ストレスが溜まりすぎると、人によっては胃が痛くなったり、暴飲暴食に走ったりと、過度なストレスは身体にも精神的にも良くありませんね。
結論から言えば、あまりにも会社からのストレスが多い場合には、会社を辞めるのもありです。
とはいえ、いきなり会社を辞めても良いと言われても...ですから、本記事でストレスが溜まる原因や対処方法を紹介しますので、ぜひ参考にして下さいね。
仕事でストレスがたまる原因
労働に関する問題を抱えている
多くの人がストレスを感じやすい部分として、労働に関する問題を抱えている人です。
特に過酷な残業は、尋常ではないストレスを生み出すので気を付けないといけません。
酷い会社の場合、尋常ではない残業や徹夜がある場合もあり、結果的に心身の疲労が発生しているケースがあります。
短期間なら何とか我慢することができるかもしれないですが、長期間我慢するのはかなり難しいでしょう。
特に会社に縛られた働き方をしている場合、労働によるストレスが多くなる場合も多いです。
上司や先輩など嫌な人がたくさんいる
運が悪いとせっかく会社に在籍しているにも関わらず、嫌な上司や先輩などがたくさん近くにいる場合もあります。
嫌な人と長時間一緒の時間を過ごすことで、知らない内にストレスが発生し、仕事に悪影響を及ぼす可能性が出てきます。
更に仕事内容によっては、嫌な上司や先輩とコミュニケーションを取りながら仕事をしないといけないケースも出てきます。
そうなると更に仕事でのストレスが酷くなり、プライベートに悪影響を及ぼしてしまう可能性もあります。
会社の指示による仕事がつまらない
会社に所属している会社員は、会社から指示された仕事を基本的に行います。
しかし、必ず自分が希望した仕事を行える訳ではなく、全く興味や関心のない仕事を行わないといけないケースも少なくありません。
自分が希望していない仕事を長期間行うことによって、仕事に対するストレスが発生しやすいです。
また会社に対する不信感も発生しやすくなり、更にストレスがたまってしまうケースもあります。
自分のペースで仕事をすることができない
他の社員と協力しながら仕事をしなくてはいけない場合、高確率で自分のペースで仕事をするのが難しいです。
自分のペースで仕事を行えないと乱れてしまうので、仕事効率などに悪い影響を及ぼします。
結果的にストレスを感じやすくなるので、自分のペースで仕事を行えないのもストレスをためる一つの原因です。
会社の将来性や業績に不満がある
所属している会社の将来性や業績に不満がある社員は、仕事をする際にストレスを感じやすいです。
このまま会社に在籍していても大丈夫なのか不安になったり、何時給料や福利厚生の軽減に巻き込まれるのか分からないです。
将来性や業績に不安がある会社は、会社の事情によっては、給料や福利厚生に悪い影響を及ぼす恐れがあるので、場合によってはストレスになる可能性もあります。
職場でできるストレス解消方法
自分自身の仕事に関すること
自分の仕事に納得できない時は、周りの人に認めてもらい、希望している仕事を行えるように頑張ることが必要です。
仕事に関する高い能力を身につけることで、優秀な人材としてアピールでき、希望している仕事に携わりやすくなります。
また上司や管理職で働いている人に直接訴えることで、満足できる仕事に携われるチャンスも出てきます。
これによって自分自身の仕事に対するストレスが少しでも軽減され、満足できる環境で働きやすくなるので重要です。
人間関係
人間関係を少しでも良くできるように自ら会話などのコミュニケーションをとることで、少しはストレス解消になる可能性もあります。
最初は嫌な印象を感じた上司や先輩も話をしてみると、案外印象が一気に変わって好きになることも多いです。
その他にもコミュニケーションをとることで、仕事に関する話をこれまで以上に行えるようになり、お互いに協力しながら仕事を実施できる場合もあります。
大変かもしれないですが積極的に会話やトークを実施していき、自分がどのような人物なのか知ってもらうことで良い人間関係を築ける可能性が生まれます。
そして仕事の人間関係に関するストレスを少しでも軽減することが可能です。
職場環境
職場環境が原因によるストレスが発生している場合、まずはこれまで以上に効率よく仕事をすることが重要です。
仕事の優先度を明確にして効率よく仕事を行えば、短時間で特定の仕事を完了できる可能性があります。
それでも厳しい残業や労働環境が発生している場合、上司や管理職で働いている人に相談してみるのも良いでしょう。
現状どのくらいの残業が発生しているのかきちんと報告することで、上の立場で働いている人が理解できます。
それによって職場環境が改善されるチャンスがあるので、勇気を出して報告することも必要です。
仕事のストレス限界なら辞めるのもあり?
仕事のストレスが限界に達した時、会社を辞めるのも一つの選択肢です。
実際にストレスが原因で会社を辞めている人はいますので、あまりにも仕事が辛い状況である場合には、会社を辞めるのもありでしょう。
ただし、会社を辞めるにしろ、きちんとした知識を持っていないと後々損することもありますので、会社を辞める際のことも考えておきましょう。
失業保険のことを調べておく
会社を辞めた後にもらえる失業保険ですが、自己都合で辞めるか、会社都合で辞めるかによって、もらえる金額ももらえる期間が違ってきます。
もちろん、自ら会社を辞めることを申し出る場合には自己都合になりますが、意外と失業保険のことを知らずにもらわない人もいますので、ストレスが原因にしろ、失業保険のことは調べておきましょう。
僕自身が運営する大人の楽屋のサイトでは、失業保険について詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
⇨大人の楽屋『失業保険の受給資格~もらうまでの全ガイド!手続きの方法・抱えやすい疑問についても』
会社に縛られたくない働き方を手に入れたいなら
意外とストレスが溜まる原因は、会社員として働いているからの可能性もあります。
もちろん、会社員として働くメリットもありますが、会社員として働くのに向いていない人もいます。
そういった会社員に向いていないと思う人であれば、フリーランスなどで起業してみるのもありでしょう。
フリーランスであれば、会社に囚われることもありませんし、場所にも取られることはありません。
ただし、フリーランスになったらなったなりの苦労もありますが、もしフリーランスなどの働き方に興味があるなら下記の記事も見て見て下さいね。
まとめ
仕事が原因で多大なストレスが発生してしまう理由として、労働環境や人間関係などに問題が発生していることが多いです。
このような仕事のストレスに対し、会社に労働環境の見直しを相談したり、自ら会話などを行いコミュニケーションを取り、良い人間関係を築けるように努力することが必要です。
とはいえ、あまりにも辛いストレスが発生している人は、無理せずに会社を辞めてるのもありです。
一度きりしかない人生、ストレスに埋もれて人生台無しになるのはもったいないですからね。